42試合目|2004/05/26(水)|横浜7回戦(甲子園)18:01開始/52000人/3時間16分|先発:久保田×三浦|スコア:0-4|勝:三浦/:久保田
1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回 12回
打者数 4 3 4 7 3 6 5 6 5 _ _ _ 43
安打数 1 1 1 4 0 2 1 2 2 _ _ _ 14
スコア 0 0 0 2 0 1 0 0 1 _ _ _ 4
スコア 0 0 0 0 0 0 0 0 0 _ _ _ 0
安打数 1 1 2 1 0 1 0 1 2 _ _ _ 9
打者数 4 4 4 4 3 4 3 4 5 _ _ _ 35
先発メンバー 赤星
(4)
藤本
(4)
今岡
(19)
金本
(42)
桧山
(18)
アリアス
(2)
鳥谷 矢野
(42)
()内の数字は同じ打順での連続先発出場回数です.
安打 赤星(2/44本目)|今岡(61本目)|金本(2/42本目)|アリアス(2/46本目)|藤本(2/43本目)
打点 _
2塁打 赤星(7本目)|アリアス(7本目)
3塁打 _
本塁打 _
代打 関本(8回)
盗塁 _
先発
久保田|[登板=62勝0S 3敗]|8打者=38球数=139失点=3自責点=3
リリーフ
 牧野|[登板=131勝0S 0敗]|1打者=5球数=14失点=1自責点=1
奪三振 久保田(6/28個目)
戦評 横浜の三浦は変化球の制球が抜群で、8回無失点と好投。今季3勝すべてが阪神戦でチームもこのカード開幕7連勝。ただ打線は14安打4得点と詰めが甘かった。阪神打線はつながりに欠け、九回一死二、三塁で1点も奪えなかった。
※イニングの点数をクリックするとそのイニングの詳細が表示されます.またスコア(計)をクリックすると全イニングの詳細が表示されます.
※投手をクリックすると登板内容が表示されます.